 | サニーケース・寸胴16.5〜18.0mm用 価格:1900円 |
明るくカラフルなパステルカラーのきれいな印鑑ケースです。表面は合成皮革製でトカゲ皮のイメージに仕上げています。イエロー・オレンジ・ホワイト・グリーン・パープル・ピンクの6種類よりお選び下さい。 |
 | DV-G602 ショートエプロン 価格:1600円 |
タカヤ DV-G602 ショートエプロン 丈夫でおしゃれなナイロンデニムのエプロン。ナイロンの機能性と綿のナチュラル感を併せ持ったオリジナルナイロンデニムです。ナイロンミックスにより軽量感と強度、深みのある光沢感を実現。製品洗いを施していますので着慣れた風合いで縮みにくい仕上がりです。 |
 | 柘(つげ)・寸胴16.5mm 価格:3700円 |
植物系の印材では古くから最も親しまれている印材。柘は木材の中では最も繊維が緻密できわめて硬く、繊細な彫刻に最も向いている素材。 黒水牛などに比較すれば堅牢性には劣りますが、丁寧に 取り扱えば十分長くお使い頂ける印材です。お求めやすい価格が好まれています。 |
 | 智頭杉(ちづすぎ)・天丸18.0mm 価格:11400円 |
鳥取県智頭町の杉材で作られる木工品の加工時に発生する端材を再利用した地球に優しいエコ印材です。柔らかく密度差の大きい杉材を、高圧水蒸気を用いた圧密化加工をすることで、比重を高め、印面の堅さや高い均質性を実現しています。天然素材を101%活かし、木目の美しさと自然の風合いはもちろん、ほのかな杉の趣きある香りが癒しを与えてくれます。 |
 | 彩樺(さいか)・寸胴15.0mm◆全4色 価格:4800円 |
環境保全を考慮し開発された21世紀の新しい合板印材です。北方寒冷地で産出されるバーチ材(真樺)とフェノールレジン(樹脂)を高圧加熱処理することにより、木のぬくもりを保ちつつ天然木より耐久性に優れ、歪みやひび割れに強い印材となっています。独特の風合いある木目と暖かい色合いから、特に女性に人気があります。環境との調和に配慮した素材なので、官公庁・環境関連企業団体に推奨されています。 |
 | オランダ水牛[特上] ・寸胴15.0mm 価格:11300円 |
あめ色のような美しい色合いの印材です。水牛の角を加工した印材の中でも耐久性や押印性に特に優れています。オランダの植民地であったタイ産の水牛の角を使用していたことからオランダ水牛と呼ばれていますが、現在では主にオーストラリア産の水牛の角が使われています。オランダ水牛[特上]は中でも茶褐色の「ふ」が少ない、希少価値が高い印材を使用しています。 |
 | 楓(かえで)・天丸18.0mm 価格:6500円 |
環境保全を考慮した計画的な管理のもとで伐採された楓(かえで)と樹脂を、特殊な技術で固めて作った印材です。変形やひび割れにとても強く、生涯使って頂 けるだけの頑丈さを持っています。朱肉の付きも良く、木目の美しさ、手触り、質感など、どれをとっても申し分ありません。虎目模様と光沢が高級感を十分に 演出しています。環境との調和に配慮した素材なので、官公庁・環境関連 企業団体に推奨されています。 |
 | 楓(かえで)・寸胴15.0mm 価格:4000円 |
環境保全を考慮した計画的な管理のもとで伐採された楓(かえで)と樹脂を、特殊な技術で固めて作った印材です。変形やひび割れにとても強く、生涯使って頂 けるだけの頑丈さを持っています。朱肉の付きも良く、木目の美しさ、手触り、質感など、どれをとっても申し分ありません。虎目模様と光沢が高級感を十分に 演出しています。環境との調和に配慮した素材なので、官公庁・環境関連 企業団体に推奨されています。 |
 | 神楽ひのき・天角24.0mm 価格:11400円 |
島根県産の檜(ひのき)の間伐材や端材を利用した地球に優しいエコロジー印材です。圧縮形状を永久固定する圧密加工技術を用いた加工を施すことにより比重を高め、堅牢性を実現しています。天然素材ならではのぬくもりのある質感と、檜特有の優しい癒しの香りが特徴です。 |
 | オランダ水牛[ナチュラル] ・寸胴10.5mm 価格:2700円 |
艶のある独特の質感と茶褐色の「ふ」と呼ばれる模様により、1本4本が多様な色合いを出す美しい印材です。水牛の角を加工した印材の中でも耐久性や押印性に特に優れています。オランダの植民地であったタイ産の水牛の角を使用していたことからオランダ水牛と呼ばれていますが、現在では主にオーストラリア産の水牛の角が使われています。 |